電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

N先研 「インプラント認証医」試験合格‼️〜僕が試験をうけるわけ

2025年3月9日

Screenshot

昨年末にお休みをいただき、「N先研 インプラント認証医 (国が認めたインプラントの試験)」を受けてきました

その結果が先日届き 「合格」 でした‼️

この試験を受けるにあたってはそもそも試験というもの自体久しぶりだったのと、僕は日本でもかなりの本数のインプラント手術をしており、また色々な立場もある歯科医師なので、もし落ちたらどうしようかという不安の中で受けました。

自分にとっては得られるものは少なく、もし落ちたら失うものの大きな挑戦だったので受ける前は受けなきゃよかったと思った時もありました

実際裏返しに置かれてる試験問題をひっくり返す際、手が震える位に緊張しました笑

そんな中試験を受けようと思った理由はいくつかあります

 

①自分の診療の確認

歯科医師は自分の診療所で1人の歯科医師がやっている医院がほとんどです

(当院は勤務医の先生がいてくださりますが)

そうすると誰かがちゃんとやっているかの確認はなされず、お山の大将になってしまいどんな先生でもいつの間にか基本から外れ独自の治療(自己流?)になっていきます

そして、それらが治療結果に大きく影響を及ぼすことがあります

なのでいくら何百本とやっているからと言って、常に自分が正しくできているかということを誰かの目で確認してもらうということは必要であると考えます

②正しいインプラント治療

試験を受けて合格するということはガイドライン(教科書)に沿った正しい治療ができているということです

そのため当院では正しいインプラント治療をしていると言えるわけです

いくらいい治療をしてると言ってもそれは自分が言ってるだけです

そうではなくこうやって示すことは大切だと思います

③スタッフさんへの示し

スタッフさんは僕がどんな治療をしているか常に見ています

スタッフさんの多くは女性ですから責任感はしっかりしています

実際に当院に転職してこられた歯科衛生士さんの中には以前勤めていたところの先生があまりにも手を抜いた治療をするので嫌になって転職されてきた方もいます

そんな中で僕でも勉強したりこういう試験を受けて努力をしているんだという姿をスタッフさんに見せることは大切なことだと思います

それが最終的に当院の診療レベルをを高いレベルで維持していくことにつながると考えています

④インプラントの世界に思うこと

インプラントは経験や資格にかかわらず、歯科医師免許を持っていれば法律上は誰でもできる(やることができる)治療です

しかし誰でもできるというのが大きな問題であり、僕たちのようにインプラントについて色々勉強し、そして様々な発表をしたりという努力をしている先生と全くそういうこともせず見よう見まねでやっている先生がやったインプラントも同じインプラントと評価されます

そしてそのインプラントを勉強してない先生が失敗したものに対してもその先生のインプラントが悪いではなく、「インプラントが悪い」と評価されてしまうわけです

何回か書きましたが、インプラント治療自体は私自身は、失った場合、(自分の歯が1番良いです。)最も優れた治療法であると考えています

いつまでも美味しく食べられ、他の歯も長持ちさせてあげることができる方法・・それがインプラントです

ところで歯医者のインプラントの世界には「100時間講習会」というものがあります

国が認定した(決めた)講習会で1年間かけて100時間かけてインプラントについて勉強するというものです

そうやって国は適正なインプラント治療を行われるようにということを行なっています

しかしこれはインプラントをする上での義務ではなく、受講料も大変高く時間も取られるため、ほとんどの先生が受講せずやっているのが現状です

僕自身はこの100時間コースをインプラントをやる全ての先生が受けるべきだと思っています

ですが、悲しいかな十勝でもこの100時間講習会を受けられている先生は数名しかいらっしゃいません。

僕自身も最初この100時間講習会を受ける前に2日間のセミナーを受けたのみで100本近いインプラントをしていました

ですが受けてみて思ったのは

「インプラントを入れるのは簡単。でも長持ちさせるためには確かな知識と技術が必要。インプラント治療は奥が深い」ということです

それを知らずにやっていたらと思うとぞっとします

だからこそ100時間講習を受け、そしてどんなに手術件数をやって上手くなったとしても時にこういう試験を受け普段の臨床(治療)を見直すことは大切だと思います

インプラント(インプラントに関わらず歯科治療全般)は入れることよりもそれがどれくらい長く持たせられるか(ロンジェビリィティー)で歯科医師の技術の差が大きく出る治療です

これからも知識の習得・技術の研鑽に励みより良い歯科医療を皆様にご提供していきたいと考えています

お口の中のお悩み事はどんな些細なことでも構いません

お気軽にご相談ください

 

それにしても合格していてよかったあ~笑

そして今年は別なインプラントの試験を受けます

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0155-66-8888へ

診療時間
9:30-13:00
14:30-19:00
/
日・祝
/
/
休診日:日曜日・祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
求人情報はこちら
フッターオファー
© まくべつ本町歯科