電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

矯正治療

当院ではワイヤー矯正、インビザラインなど
患者様のご要望に合わせた矯正治療をご提案させて頂きます。

当院の矯正治療

埋伏歯(まいふくし)

矯正治療とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治すものというイメージがあるかもしれませんが、単に歯をきれいに並べて見た目の改善をするだけではありません。

きれいな歯並びは見た目が美しいだけでなく、虫歯や歯周病の予防につながり、将来のお口の健康維持に貢献します。

正しい噛み合わせでしっかりと噛むことは消化を助け、身体全体の健康にもよい結果をもたらします。

当院では、患者様のご要望に合わせた矯正治療をご提案させて頂きます。

ワイヤー矯正

画像のタイトル

ワイヤー矯正は歯の表面に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かして歯並びを整えていく最もスタンダードな矯正法です。

金属製の装置が目立つことが気になる患者様には、セラミック製の白くて目立たない装置も選択していただけます。

ワイヤー矯正は抜歯症例に向いています

スペースが足りなく、小臼歯と呼ばれる間の歯を抜くことで矯正します。

費用について

相談料無料
精密検査5,000円(税込5,500円)
調整料3,500円(税込3,850円)
金属の装置800,000円(税込880,000円)
白い装置820,000円(税込902,000円)

透明で目立たない、取り外しできる、マウスピース矯正
インビザライン

インビザライン

従来のワイヤー矯正とは全く異なる、着脱式のマウスピース型の矯正装置です。
透明なマウスピースは外から見たときに目立ちにくく、非常に審美的で、見た目を気にすることなく矯正治療を進めることができます。

インビザラインは、世界の100ヶ国以上で提供されており、900万人を超える方がインビザラインによる矯正治療を受けています。

マウスピース矯正の装置は、薄い透明のプラスチックで出来ており、ワイヤーを使用しないため、治療中でも周りに矯正治療していることはほとんど気付かれません。

コンピューターCAD/CAM技術を用いて3次元的に歯の動きを計算し、患者様それぞれのお口に合わせたオーダーメイドの装置を製作します。

マウスピース矯正は拡大症例、開咬症例に向いています

顎が狭く並ぶスペースがない場合は横に広げることでスペースを作り矯正します。

前歯が噛み合わない開咬状態はマウスピースを噛むことで奥歯が圧下し噛み合いやすくなります。

iTero(アイテロ)

iTero

目立たないマウスピース矯正「インビザライン」の制作は欠かせない、お口の中をスキャンする3D光学スキャナーです。

iTeroを使用することで、事前に治療のスタートからゴールまでを3Dシュミレーションで見ることが出来るため、矯正治療によって改善された将来のお口の状態がイメージしやすいです。

マウスピース矯正が選ばれる理由

iTero
  • 透明で目立ちません
  • 違和感や痛みがほとんどありません
  • 取り外し可能なため、清掃がしやすく、歯のクリーニングや虫歯治療も可能です
  • 通院回数が少ないので、忙しい方でも安心です
  • プラスチック素材のため、金属アレルギーの心配がありません
  • 装置を外して食事をするので、食事制限が無く、普段通りの食事が出来ます

費用について

相談料無料
精密検査10,000円(税込11,000円)
調整料なし
マウスピース矯正 800,000円(税込880,000円)
(歯並びや期間により異なります)

治療期間・通院頻度

治療期間約半年~3年
通院頻度2~3ヶ月に1回

※ マウスピース矯正は、マウスピースを着けていないと歯を動かす効果がないため、決められた時間は必ず装置を装着して頂く必要があります。
装着時間を守ること、1~2週間ごとにマウスピースの着け替えを怠らないことが大切です。

部分矯正(一部の歯ならびを矯正します)

部分矯正

歯の気になる一部分に対して行う矯正治療を「部分矯正」と言います。

歯に装置を付けたり、透明なマウスピースを使用したり、矯正用インプラントを用いて行う方法などがあります。
約3~6ヶ月の治療期間で行うことができます。

部分矯正のメリット

  • 気になる部分だけを治療することができる
  • 治療期間が短い
  • 費用が比較的安い

部分矯正の矯正治療法

  • 歯並びのアーチから凹んでいる歯を引っ張り出す
  • 傾いた歯を真っ直ぐになるように起こす
  • 歯を回転させ正しい方向に向かせる
  • 歯を移動させる

費用について

相談料無料
精密検査10,000円(税込11,000円)
調整料なし
部分矯正 20万円~(税込220,000円~)
(歯並びや期間により異なります)

治療期間・通院頻度

治療期間約半年~6ヵ月
通院頻度1~3ヶ月に1回

初診時の流れ

1.ご予約

ご予約

お電話もしくはご来院の上でご予約をお取り下さい。
矯正相談の予約とお申し出下さい。

2.初診カウンセリング

初診カウンセリング

お電話もしくはご来院の上でご予約をお取り下さい。
矯正相談の予約とお申し出下さい。

3.資料取り

資料取り

レントゲン、写真、歯の型取りなど、診断に必要な資料を取らせて頂きます。
検査・診断費用は10000円(税込11000円)です。

4.診断

診断

取らせて頂いた資料をもとに診断し、治療の計画をいくつかご提案させて頂きます。

患者様お一人おひとりに合った治療方法を患者様とご一緒に考えます。

診療費や治療期間についてもお話しさせて頂きます。

ご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。

私たちは、患者様のお気持ちを第一に考えております。
この場で矯正治療を始めるかどうかの決定をする必要はございません。
一旦ご自宅でじっくりとお考え頂き、ご検討頂くことも可能です。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0155-66-8888へ

診療時間
9:30-13:00
14:30-19:00
/
日・祝
/
/
休診日:日曜日・祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
求人情報はこちら
フッターオファー
© まくべつ本町歯科