先日とある患者さんから
「あるサイトの口コミにこんなこと書いてたよ。自分もそう思う」
と教えてもらったので見てみました
個人的にはこの口コミというのは僕自身ほとんど見ていなく、
個人的意見ですが(有名な先生もおっしゃっていましたが)無記名の口コミ自体に信憑性がなく、とりわけ歯科医院は皆さんにとって嫌なところであることは間違いないため、当然患者さんが多い病院には色んな方が来院され、なおのこと口コミはあてにならなくなる(口コミとしっかりやってるかどうかは反比例するそうです)傾向があるそうです
しいていうと口コミの数はその医院にどれだけの患者さんがきてるかを表しているので評価内容は当てにならないけど、数が多いほどそれだけ多くの方々が来てると言うことなので、人気の医院であるということがいえるそうです(と有名な先生がおっしゃられてました)
そうやって他の知り合いの歯医者さんもみてみるとまさにその傾向があります
また昨今大型歯科医院を狙った悪徳口コミ業者が大きな問題になっており法的に対応している歯科医院も多いとのことです
なので僕個人としては基本的にその病院を評価していただくのは、「来院されている患者さんの人数」だったり、「紹介していただいて来院される患者さんの数」だと考えています
これは飲食店と同じ原理で腕のいい美味しいところには行列ができるし、美味しくないところには人は来ない
これが原理原則だと思います
僕の医院が多くの患者さんに来院いただいたり、北斗勤務医時代も僕の外来が一番多くの患者さんがきてくださっていた
これが僕の診療への評価と受け止め、より技術を向上させるため研鑽を積んでいます
なので僕自身はどちらかというと、きていただいてる患者さんの医院で直接言っていただける声や表情、来ていただいている方からの紹介、患者さんの数を大切にし、お一人お一人としっかり向き合うことを優先に考えています
ところでそんななかとある患者さんからそのように教えてもらい、今週末は学会などもなく時間があったので確認してみました
そうしたところ写真のような書き込みをいただいていました
匿名なのでどなたかはわからないのですが、当院の診療を見ていただき高評価をいただいていました
まず感じたのは、当院に通院されている患者さんの多くの方々に言っていただけるのですが
「待ち時間少なく」
「痛くなく」
という当院のこだわりを評価していただけたこと。
そして、当院のスタッフさんがこの方にとって「優しい」と感じていただいていること。
(これは僕がすごく重視していることなので素直に嬉しかったです)
そして何よりご家族で(紹介)で来院していただいているということは大変嬉しく思いました。
当院では大変多くの方々にそのように言っていただき、多くの方々に来院していただいています
またこの方も同様ですが「最高」などと評価していただけることは嬉しいことであり、かつその責任を重く感じています(これからもこの方の期待に応えねばという気持ちです)
この方の「最高」に今後もおこたえできるようスタッフ一同努力して参ります
歯医者はどこも同じではありません
お口のお悩み事を抱えている方一人でも多くの方々にとって最高でいられるよう日々努力してまいります
そして、倒れないよう頑張ります笑
(昔から僕の外来はいつもこうやって多くの方々に来ていただけているので自分としては何も苦になっていなかったのですが、そう思われてるとは・・・)
お口の中のお悩み事はどんな些細なことでも構いません
お気軽にご相談ください