先日とある会合に参加した際、ある先生からちょっとした話をされました。
これは今に始まった話ではなく、最近よく言われるのですが、
「先生は稼いでるからね」とか「もう稼がなくていいでしょ」とか「田舎だからいいよね」とか色々と言われます。
それを横で聞いていた知り合いの先生が、「出る杭は打たれるしやっかみひがみも言われるけどそんなこと気にしない方がいいよ。打てないくらい出る杭になっちゃえばいいんだよ」って言ってくださいました
フォローしていただいたことはすごく嬉しかったのですが、打たれないくらい出る杭なんて大変そうだし、やはり僕も人間なのでそうやってやっかみやひがみみたいなことをいわれるとなんだかなあって思いますし、非常に悲しい気持ちになりますし、少し腹立たしい気持ちになります
(今回の先生の意図はそういう部分ではないのでしょうが…)
歯科医師は皆自営業者で、それぞれが競争相手かもしれません。
なので多くの患者さんにきていただいてる歯医者は目の上のたんこぶ?なのかもしれません
ですが、生意気な言い方になりますが、当院のように患者さんに選んでいただいているのには理由があり、反対にガラガラの選ばれてない歯医者さんにも理由があると思います
その中でいくつか言いたいのは、
①歯科医院の技術レベルは医院によって全然違う
まず歯科医はどこも同じ技術レベルでは無いですし、やっていることも違います。
当院に大変多くの方が来ていただいているのは、当院で診療を受けた方々が当院の診療レベルや結果に満足していただき喜んでいただいた上で、さらにご家族の方やお友達をご紹介いただいてこれだけ多くの方が来ていただいているからです
もちろん自分がすごいという話ではありません
度々話していますが、いいスタッフさんがいてくれてできていることです
僕が凄いのはそれだけの良い衛生士さんを集めていることです 笑
そしてしっかりご予約をお守りいただき一生懸命来院していただいている患者さんがいてできてることです
本当に感謝しています
②できるだけ患者さんと向き合う時間
そして少しだけ生意気なことを言うと、そういう先生はじゃあ僕と同じように夜10時くらいまで困った患者さんがいれば、患者さんに寄り添ってお話を聞いていますか
僕のように昼ごはんも食べず1人でも多くの患者さんをなんとか助けようという覚悟で診療していますか?
僕と同じクオリティーの診療ができますか?
僕が土日に様々な仕事や色々なところで勉強している時間をどう過ごしてますか?
色々なものを犠牲にしながら現状があるということです
などついつい言いたくなってしまいます笑
③当院の状況
また稼いでると言われますが、当院の自由診療は大変安く他の歯医者さんの半分以下です。
それは僕のことを頼ってきていただいてる方が1人でも喜んでいただきたいという想いです。
そういうことをいう先生には、じゃあ僕と同じ価格(利益がほぼなく)で自由診療をやれるんですか?
保険中心の診療ができますか?
と言いたくなってきます汗
また当院ではスタッフさんに良い生活をしていただきたいという想いから、衛生士さんなどのスタッフさんのお給料を高く設定しています。
なので皆さんが思っているような稼げるというほど実際僕自身はそんなに稼いではいません。
それだけ他の先生が衛生士さんに出さない人件費を出しています。
それも全て当院に来ていただいている患者さんの1人でも多くの方々に喜んでもらいたいという想いからです。
材料についても同じです
在庫費を抑えるため安い劣悪なものを使っている先生もいます
(もちろん劣悪とはいっても保険の中で使えるものなので問題はありません)
当院では当院に来ていただける患者さんができるだけ良い結果を得られるよう、自由診療はもちろん、保険診療においても保険診療で使える1番良いものを使用しています
というか、「稼ぐ」ではなく「助ける」なんです!
こういうことも知らずに稼いでると言われてもなんだかなあって思いますし、そういうこと言う先生は実際僕の病院を一度見にきて欲しいと思います
僕と患者さんの関係や衛生士さんの関係とかをちゃんと見て欲しいと思います
もしそこで自分が患者さんに儲け主義な診療をしていたら大いに批判をしていただいて構いません
そんな気持ちです笑
歯科医療は技術です
その中でも出る杭として打たれて横並びを求められても果たしてそれが患者にとって幸せなのかなと僕自身は思います。
横並びを目指すのではなく、切磋琢磨しながらより高いレベルを求めていくべきではと思ったりします
自分より高いレベルの診療をされている先生がいたら、自分もそうなりたい、その先生以上に良い治療をしたいと僕は思います
とりわけこの業界は「横並び」を求められ傾向が強いように思います
選ぶのは患者さんです
ですので患者さんが選べるような選択肢がある状況であるべきだと思いますし、願わくば当院が「選んでいただける医院」であり続けたい
多くの方々に喜んでもらえる医院でありたいと思うわけでそのため日々研鑽を積んでいます
こう言うと角が立つのも充分わかっていますが、なんだか我慢ができない想いだったので書いてしまいました苦笑
④これからも
歯科医療の難しさはどんなにベストなことをやったとしても、必ずしも全てベストな結果がついてくるとは限りません。
ですが、手を抜いた治療には手を抜いた結果しか出てきません。
そしてそれは結果がその時すぐ出るのではなく患者さんがどこでいつ治療をしたのか忘れた頃、5年後、10年後に出てきます
僕自身は自分の診療に手を抜かずに自分のベストなことを常に行っていきたいと思っています。
それがこれだけ多くの患者さんに来ていただき、ご評価いただいている責任でありそのことをしっかりと受け止めて今後も一生懸命頑張っていきたいと思っております。
⑤面白くない話で申し訳ありません
と、あんまりS N Sで面白くない話をするのは好きではないし、こんな話をしても読んでいただいている方々には何も得にはなりません。
当然こう言うことを書くことでさらに色々なことを言われてしまうのも認識しています
なので何を言われても書かなかったし、今回も書こうかどうか悩みましたが、
今回はたまたま勉強したいという当院の衛生士さんを連れて行った席での話だったので、頑張ってくれている衛生士さんのやる気がなくなっちゃうようなことをそういう場面では言わないで欲しいなあと思ったのと
当院の衛生士さんには今後も「稼ぐ」という意識ではなく、「助ける」という意識で
(なので当院では他院であるようなノルマなども一切ありません)
医療従事者として仕事をして欲しいという想い
僕が甘い人間(そういうことに対し反論などしない)なので言われてばかりではしっかり頑張ってくれている多くの当院のスタッフさんに申し訳ない、スタッフさんを守るためにもある程度いう時には言わないという想いからこぼしてしまいました
これからもスタッフ一同一人でも多くの方々に少しでも早く、しっかり食べられそしてその状態が長く続き喜んでいただけるよう研鑽を積んでいきたいと考えています
お口の中のお悩み事はどのような些細なことでも構いません
お気軽にご相談ください。